このページはNS-MVXオーナーズクラブ(以下、NSMVXOC)から派生したNS400Rで参戦しよう!という活動のページです。NSMVXOCとは直接的な関係は有りませんので、管理&参戦&運営している個人に付随したblogモドキな日記およびArchiveとなっていますのでご了承ください。なお、現NSMVXOCのメインサイトである、「Biker's Cafe」さんのご賛同はいただいておりますのでこちらも付記させていただきます。 ■本プロジェクトは一旦終了とさせていただきます。 ■Content Result 2006年3月19日のTOFのリザルトのまとめです!写真のすかしを取り除きました☆ 昔の軌跡(過去アーカイブ) NS400R Racer Spec RSS(RSSでの情報配信) k-tai(携帯からの閲覧) 経費備忘録(要パスワード) スケジューラー(要パスワード) ■ライダー兼管理者情報 Assembly Homepage!(管理者への連絡はこちらにメールフォームがあります。) ■ご協力サイト(Link) 「Biker's Cafe」:マスター@しずおかさん(NSMVXOCの現運営者さんです♪) 「MVXの広場」:ハイエナさん(NSRC構成員) 「しょう太のWebpage」:しょう太さん(NSRC海外派遣構成員)(笑 ■過去日記一覧 最新日記以外はこちらですー!(New!) |
■2013.11.3[Sun]:来年マシン |
![]() 予定ですが。まだ受取ってないけどw |
■2013.11.2[Sat]:トミンにて |
![]() S80レーサー。 共同所有していましたが、この日をもって解消です。 NFフレームはかっこいいんだけど乗るとすごくきつい姿勢だった。。。 |
■2013.4.20[Sat]:筑波選手権Rd.2 |
![]() S80にfunaさん、タバヂさん、J-GP3にQちゃん、CBRカップにマユキちゃんという感じで知り合いがたくさん参戦していたので写真係してきました。 そうそう、仕事の都合でしばらくサーキットはお休みがちになりそうです。まだわからないんですが今年はなんとまだ1走行すらしてません。でもそれは山スキーしてたからなんですが(汗 転倒して火花飛び散ってる決定的写真があったので載せてみるw |
■2013.2.11[Mon]:88NSR250SP Rothmans復活 |
![]() 5ヶ月掛かりましたが復活。 ABSだとどうしても修復が面倒だったり、サーキットに合わせるため(ノーマルだとバンク角足りなくてカウルが摺れる)にリアサスを車高調付きのオーリンズに変更してカチ上げてるので停車中の傾きがキャブオーバーフローを誘発することがわかったり(結局、コックをオフにするしかない)割れたスクリーンを再発注したり、と公道仕様でレースレベルのタイムでサーキットを走るというそもそもの目的は果たしてる(TC2000を1分9秒で走れてます)ので公道用として改めて思い直すことに。とりあえずアッパーカウルはFRPのレース用も手に入れてるんですけどねw そんなわけで復活しました。 サーキットはS80で今年は走ろうとは思ってますが、暖かくなってからちゃんと考えますw |
■2012.11.11[Sun]:というわけで |
![]() 来年からS80で走る予定です。 一応共同所有ということで仕様は少し変えていくかと思いますが。とりあえず来年のことは来年考えます(^^; |
|