■2006.3.27[Mon]:[最終レポート:更新]TASTE OF FREE-LANCE YELLOW CORN Round |
3/30に写真が届いたので更新しました☆ 筑波サーキットでリザルトがwebに載りましたので、最終レポートでございます。 参加クラス:D.O.B.A.R ZERO-1 予選リザルト|決勝リザルト ■リザルトのまとめ ![]() 予選では、28位でした。 決勝では23位。ということは5位上がった計算です。 そのうち出走できない人が1人いたので決勝で抜いたのは4人。ということになります。 スタートダッシュでビリ2まで落ちてますが、それは自分のミスなので、抜きということを考えても4速死亡状態で、健闘はしてたのかな。と思います。 ちなみに出遅れてる動画(ww 2006031904.mov スタートでドベ2で1周目ですでにドベ3に上がってるのがわかります。 あと、意外にお客さんが多いのはこの映像でわかりますね♪ 走りの静止画はこちら。ノーマルサイズのタイヤでも結構倒せます。公道レベルだとノーマルのほうが切り替えしが楽でいいと思うです。 ■予選での最終コーナーからの立ち上がり ![]() (C)ALLSPORTS.JP ■決勝での1ヘアのコーナリング ![]() (C)ALLSPORTS.JP さて、よく見ると、トップスピードが今回から表示されてます。これはかなり役に立つかも。 同順位付近のトップスピードの値は170km/〜177km/h。対して、オイラは予選で166km/hしか出てません。 決勝にいたっては163km/h。ということはバックストレートだけでもかなり直線で差がついている。ということになります。 このクラスでのトップは200km/hオーバー。なんとまぁ40km/h近く差があるというのは同クラスとしてはありえない差ですね(^^; 上位に食い込む参考としてはRZ350のおねーさんゼッケン66。が184km/hということはこのくらいを出した上で、あとは腕でカバー。というくらいで無いとちょーーーっと厳しいのかも。 ということがわかりました。ちなみに決勝レースのオイラよりも下位のトップスピードを見ると、10km/h以上オイラよりも速いです。 上位にいたっては10km/h〜40km/hと全くお話になってません(´;ω;`)ウッ… これは腕でカバーにもほどがあるなぁと思ったので、やはり足回りも重要ですが、エンジンも相当に重要なんじゃーなかろうかと。。。 というわけで、次回までの方向性は少し見えてきたかな。と思います。 それでは、こっそり見てくれてる方、手伝ってくれた方、観戦に来てくれた方に深く感謝の念をいたしつつ、しばらくはCBR900RRでサーキット走行にチェンジしますので更新はしばらく無いかも知れません。 ちなみにCBR900RRでサーキットはオイラの人間スペックチューンのためです。やはり腕に関してもツメが甘いんですよね ヽ(`Д´)ノウワァン |