デルタとの甘い生活(うそ) 最終更新日:Sunday, 04-Sep-2005 19:58:32 JST
☆デルタ日記☆
 エンジン交換したらかなり調子が良い感じです。というわけで、トラブル日記ではなくなってきてるなぁ。すごいすごい。

■2005年09月04日

●エボ2用フロントグリル


●GARMIN(GPS)用アタッチメント

こっそりまた変えてます。GPSはバイクにも使えますが車にカーナビ無いのでこれで丁度いいわけです☆

で、フロントグリルは赤縁部分が割れて飛び出してたり、取り付け部分が折れててカクンカクンになっていたので、ヤフオクでゲットしたエボ2用のフロントグリルに変更。エンブレムは新品らしいので色褪せしてなくてなかなかいい感じになりました。

■2005年07月10日

●ツーショット

 ミクシィでの知り合いのまりおさんのエボ2と2ショット。こうしてみると16Vって古さを感じさせますね〜。フォグつけた状態で比較してみたかった。。。



●OZ17インチホイールとフォグランプ

 こんな感じで、OZの17インチホイールを装着。そのままじゃ入らなかったけど入りました。実際にやったのは7/2ですね。フォグランプはヤフオクでゲットしたので再装着です。元々付いていたのはレンズが落ちたので、メッシュ張ってたわけです。軽量化&レーシーかなぁと思ったんですが、ブレーキエアダクトをちゃんと入れないとイマイチでしたので戻しました。上の写真はフォグ未装着、下のは装着後です。

■2005年05月18日
●再塗装

とゆわけで、デルタ帰って来ました〜。

再塗装といっても、かなり深刻な塗装の痛みで、デルタのストックの特有(日本でいえば欠陥!)の現象で、フロントウィンドウのモール周りの塗装から錆び始めて最後は雨漏り⇒復活不可能になってしまうので、このあたりをやってもらいました。

メニュー的には

・エンジンフード再塗装
・左右ブリスターフェンダー再塗装
・フロントウィンドウ取り外し
・フロントウィンドウ回りの板金と再塗装
という感じで15万円ですた〜。
内容的には安いと思いますが、ハテサテ?

写真は明るい時に撮ったら上げます〜(^^;

■2005年03月19日

●牽引フック

牽引フックを付けました。ウィンカーの一部を切らないと付かないんですが、本来はこの形になるためにウィンカーレンズには欠き切りがついてます。また切られる部分は、単なる反射板レベルになってるわけなんです。そんなわけで、ハンダゴテで溶かして切断して取り付けました〜。ウィンカー部分の間延びしたデザインが消えてそれなりに精悍になりますね。お手軽ドレスアップですなー。というかドレスアップ自体お金掛けたのは始めてかも(維持るので精一杯。。。)

■2005年03月03日

●エンジンルーム

成田サーキットで問題提起された足回りの弱さの解消を2月半ばにストリートライフに相談しに行って、結果「ビルシュタイン」サスを導入することに。しかもジムカーナセッティングで出してもらうことになりました。ついでに購入当時から高回転域で失火のトラブルを延々抱えていたので、サスを入れる前にしっかり直しましょう!ということで直りました!結果は夏に相談に行ったことそのままでした。デスビのローター・キャップの交換でほぼ問題無く回るように。ついでにプラグとプラグコードが限界だったのでこれも交換。サーキットは走ってませんが、全開できるだけ大分気持が違います。もちろん、本来おいしいブーストが掛かったところが使えるようになったので今までの性能は50%程度しか出せてなかったんだなぁとも認識です。次のイベントが楽しみになりましたです♪

ちなみに掛かった経費はトータルで約35万円となりました。サスが調整費込みで30万円くらい掛かってる訳ですよ!これが。。。

■2004年12月26日

●道の駅芦ヶ久保(秩父)にて

バッテリーを急いだのはこういうことです。その日のうちに出発して集まりました。ちょっといろいろ有ったのでレポートは今回はいたしません。というわけで、正丸峠をガシガシ走ったわけですが、事故が多かった日のようです。。。気温が明らかに氷点下だったので路面も厳しかったのもあったのかもしれませんねー!写真は左からケイタロウさんのシトロエンクサラ、奥がおいらのデルタ、右がのっちさんのプジョー205DIMMERです。3台ともWRCベースカーだー!!(゚∀゚)

■2004年12月25日


●バッテリー交換

12月に入って乗る機会が少なくなったのもあったんですが、なんかスターターの回りが鈍くなったのでもしや。と思ったら、本当にバッテリーが上がりきってしまいました。そういうわけで、交換。ドライバッテリーのオデッセイPC925を元々搭載していたので、そのまま同じものに交換しました。写真は交換後のは無いんですが、バッテリー電圧の計測を。エンジン掛けた状態だと14V超えてるのでオルタネータの性能低下ではなかったのでよかったです。で、交換したんですが、元々付いていたのは並行輸入品で今回つけたのは正規代理店だったので微妙に形が違ったようです。止め金具がちょっとムリクリになってしまいました。まぁ問題はないので良かったんですが。金額は税抜き\39.800だったので定価そのまんまです。・゚・(ノД`)・゚・。

■2004年12月04日

●マフラー交換

最初はノーマル、その後OMPのスポーツマフラーだったわけですが、なんかこうもっと!レスポンス良くない?とマフラーを疑り始めてはや1年。ようやく安価なエレファントマフラーをゲットできたので、交換してみました。ヤフオク経由でメールで買ったわけですが、最初から新品なんて考えないほうがお得でした。OMPは新品だったんですねー。で、体感的には明らかに抜けが良くなりました。タコメーターの針がアクセルに追従するようになりました。うーん、これほど体感できるというのもすごいが。で、OMPの時はほとんどエグゾーストノートは聞こえなかったんですが、今回のはそこそこ聞こえるように。日本車のうるさいマフラーほどうるさいわけでもなく、いい感じです。で、中古なのでEVO用左1本出しでしたが、別にそのまま入るのも承知していたし、元々WRCの場合は1本出しなので(右なんですが)まぁ、こんなもんかー。という感じ。買い物としては成功です。上の写真は左が交換前、右が交換後。明らかに出口部分の径が違いますねー!
というわけで、真後ろから見たサイレンサー出口。

■2004年11月14日

●クリア塗装が剥げるのを食い止めた

というわけで、兼ねてからクリアが剥げるのを何とか食い止めないと!ということで、自分でクリアを吹いちゃいました。写真では結構キレイなようで実はボコボコなんですけどね!まぁ、日の当たり方次第で目立つ程度なので当面はもうこれでいいや。的な。我が家はアメリカーンな乗り方する家なので、傷ついててもあまり気にしない家系なのかしら?そうそう、データを残しておかねば。ということで、距離は59,800kmになりました。復活してから3,000kmくらいもう走ってますね!10/23にブレーキローター研磨・パッド交換・オイル交換したときが58,900kmだったので、その後秦野やら、草津温泉やら行っていたのでそんなもんでしょう。

 あ、あとポリマーコーティングも掛けてみました。ブリスターフェンダー(左の出っ張ったフェンダーですね)が色あせていたんですが、花咲かGでガシガシ磨いて、ウィルソンのポリマーP(会社の友達によると、ポリマーXが効く!らしいんですが、なかったのでP)でコーティングもしてみました。水ぶっ掛けたらまぁまぁ効きはヨサゲです。ワックスだと雨1回で弱っちゃうので、この先の様子見ですね。

■2004年9月20日

●デルタのコクピット周り

13日の成果ですね。なんとかETCもうまく動いてオーディオもいい感じです。MP3だと1枚入れておけば理論値で720分=12時間は聴きっぱなしでいけるわけですね。実際そんなに放り込みませんが。
コクピット周りだと、元々付いているメーターも国産と比べるとはるかに多い装備となってます。これにEVCとブースト計が余分に付いているので全部で11個もメーターと呼ばれるものがついてますナ(笑)通常の車だと、スピード・タコ・水温・燃料と4つくらいなんでしょうけどねぇ(^^;


●というわけで洗車

火山灰を除去して乾燥させて、東金道路へ。野呂P.Aでワックス掛けしているオイラ(笑)家の道路でやると迷惑そうにする家が1軒いるので、ついでドライブ&ワックスがけしたわけです。P900iVそのまんまVGAを横500に縮小しただけの画像なんですが、携帯カメラのほうが綺麗かもしれない(´Д`;)いやー、ピカピカでつ☆

■2004年9月13日
というわけで、実は今日は会社サボり。
こっそり月曜は有休してました。うひひ。

で、14時に家を出発して東雲のスーパーオートバックスへ。
JR東日本でETCカードを発行しているので、そこまでは良かったんですが、付けてくれる店が無かったのでようやく設置できました。
それと、カーステ。純正のマニュアルを見ると外部入力端子が無いことに愕然。どうやってもダイレクトにMP3を再生が出来ません。

そんなわけで、ETC取り付けとカーステの取り付けをしにいったわけですね。持ち込みなので休日はダメ。しかも平日も混み具合によっては断るという話だったので、どうかなぁ?と思ったらなんとか予約できたわけです。

 さて、湾岸がエライ混んでいて15時にようやく到着。説明やら見積もりで作業開始は15:40。目標は18時くらいかなと。待つこと2時間ちょっとで連絡が入りました。やー、早速MP3聞くぜ!とウィンカーを出したらリレーがおかしい?うーんと倉庫街でちょっとリアのチェック。なんとウィンカー、テールランプ、ストップランプすべてが付かない。しかも実はエアコンも全く効かないことにも同時に気づきました。これは確実に配線だな〜。とスーパーオートバックスに連絡。すぐ戻って来て欲しいということで、また整備ドックへ。。。

 さて、ここからが実は本番でした。。。20時前にリア周りの線はカーステ設置の時に配線が抜けてしまったとの事。これは瑕疵ですね。しかし、エアコンのほうは単純に配線周りじゃなかったようで。。。21時に、リレーがおかしいかも。ということで時間が大丈夫なら原因追求する。ということなのでそのままお願いすることに。オイラはひまだったので東雲から国際展示場まで散歩してました。うーん真っ暗じゃー。

 で、22時に戻って来て、10分くらいで連絡が。結局、オーバーヒート気味のときにエアコンを切る保護回路が効いたままになっちゃうようでした。エアコンベルトがその配線を切ると動いて、繋ぐと切れちゃうのでしたー。こちらはオートバックスの瑕疵でもなく、恐ろしいほど同時タイミング?どっちにしてもデルタなのでなんともいえないんですよね。しかも古いので原因がわかったので配線を抜いた状態で帰りました。家に付いたら22:50(´Д`;)

とりあえずは当初の目的をバッチリできたのでよかったのかな。。MP3をダイレクトに聞けるし外部入力配線も出せたので、これで何でも聞けます〜。

そして写真は真っ暗な時間になってしまったので、そのうち何かのネタのときにでも載せようかと思います。はー、疲れた。。。。

■2004年8月21日

●ストリートライフ

 前回時間が無くて直せなかったところを直しに行きました。今回も夕方に行ったので1つだけ直してもらいました。今回は燃料ポンプですか。国産のものに変えてもらいました。S15シルビア用?ですかね?よくわかってませんが高回転域で燃料が回らないようなガクガク感はなくなりました。でも失火しているようで、次回は点火系を見てもらおう。という話で次回になりました〜。まだ完璧ではないわけですね(^^;

 今回はオイラのデルタではなく店にあったマシンをパチパチしてみました。

■2004年7月17日

●近場の道路

 ストリートライフなるデルタに強いお店に行ってきました。調子が悪い。と思っていたのを全部説明して、いろいろやってもらいました。リアワイパー脱落は磨耗した部分が、モーターASSYに掛かる部分だったので、モーターごと交換となると5万円。。。で、ムリクリ力技でうまいことくっつけてもらいました!この部分はタダ!それとブーストが上がらない問題はブローオフバルブの破損とわかってこちらも交換。アイドルが安定しないのはスロットルポジションセンサーの位置が狂っていたことと、エアフローバルブがダメになっている可能性が高いとのこと。こちらはセンサーの調整だけ今回やってもらって、次回エアフローバルブと燃料ポンプもやったほうがいいね。といわれました。合計消費税込み\31,500。ちゃんとブーストも1.2bar出ることを確認できたので大満足です。どっちにしてもまたいかないとなりませんね〜。あと電装も直したいなぁ〜。



■2004年7月4日

●近場の道路

 朝帰りだったので夕方起きて、適当にボケーっと。グリルの縁の赤い枠が割れていたので、接着するために近場の道路でやってました。最近家がバカバカ出来て家のまえでの整備がしにくくなりました。やってると、邪魔!というような目で。。。つーか、運転が下手で入れるのにスペースが必要とかデカイ車だから!としか思えないんだけど、あまり知らん振りしてると近所づきあいに問題が出ますから、いい整備場所を探してる中だったりー。今のところ、セルフスタンドin真夜中は洗車にはいい場所だ!ということはハケーンできました。



■2004年6月24日
 請求きましたーーー!1月のほうではなく、エンジン載せ替えのほうですね(^^;で、いくら掛かったかというと約36万円。他にエンジン単体やら車検代でトータル59万円掛かった計算です。外車だから!というような箆棒な金額ではないと内容からは言えますのでかなり格安ではあると思います。以下主な整備内容

エンジン単体=15万円
車検代=8万円
その他モロモロ(以下、詳細)
エンジン載せ替え
クラッチ新品
キャリパー類交換及び修理
ウォーターポンプ交換
ブッシュ関係交換
油脂類交換
ベルト類タイミングベルト以外新品(タイミングベルトは前のエンジンで交換していた)
下回り防錆塗装
法定点検
レッカー代

 という感じで走行に関わるところはほぼ全部やってるような。。。あとは走行に支障はないんですが照明関係の配線が直ってない、リアワイパーがつかえない状況をクリアするだけでしょうか。このあたりは夏が終わる頃までにはどうにかクリアにしておけばいいかな?なんて感じです。どっちにしても遠出するには専門店でもう一度見てもらわないとなんとなく安心しきるにはもう一歩という感じです(^^;それ以上に夏は弱冷房車仕様なので暑くて乗れませんが(笑)

■2004年6月20日

●湾岸習志野にて

 今週も掃除しました。というか剥げたコーティングをどこまでごまかせるか?と、エンジンの調子をみに湾岸をひとっ走りしてみましたが、帰りは予期せぬ渋滞1時間以上に巻き込まれて、耐久試験も兼ねてみましたが、概ね良好のようです。ムチャさえしなければ前回のようにぶっ壊すことも無さそう〜。

 上の写真だけ見ると、ここ何県??と思えるような光景が家の近くに有ります。なんと言ってもラムサール条約の場所までわずか5分の所に住んでるのでした(笑)ちなみに写真の向こうは東京湾なんですが、都会に近くてこんなに田舎環境もあるというのは有る意味幸せな環境かもしれない。というわけで、あまりいい角度で撮れてないので再修正してみました。1枚に縮小。

■2004年6月13日

●自宅にて

 雨の中帰ってきたので掃除しました。7ヶ月風雨に晒してたので、塗装のコーティングがはげてました、ガチョーン。・゚・(ノД`)・゚・。

■2004年6月12日
 朝10時に起床。10:33自宅最寄駅出発の予定がイキナリ、電車が来ない!えーと、ポイント故障のようで。。。でもまぁ、10:49発の東京行き快速に乗れたので11:28発の新幹線に乗ることは出来ました。ぎりぎり!


●聖高原付近。よく見るとみんなハッチバック車!

 で、13:08に長野到着。地元友達の太田屋さんとラリホーさんがルノールーテシア(ゴーンのマーチ)でおでむかえしてくれました。で、昼を食べよう!とのたもうたら、もう食っちゃった!とのこと。で、修理をお願いしているガソリンスタンド屋さん(実体は外車を修理しているお店)に行きました。をを、赤い車がー!というわけで、ご対面です。

 とりあえず試乗して、調子を。ということでしたが、7ヶ月半ぶりなのでわからない。ちょっと高回転域で息つきが有ったけど、もう一度回したら微妙に。載せ替えエンジンなのでしばらく様子をみようということで、引き取りました。とはいえ、長野にまた持っていくなんてそうそう出来ないので、動いただけでも感動ということで。さて、その後千曲市のデニーヅで昼飯&お茶して15時過ぎには峠に向かって出発。聖高原に出て記念撮影。よく見るとイタ車とフランス車しかいない&ハッチバック車のみですー。プチラテンミーティングですね!こちらも1枚に縮小。

●帰りの双葉SA

 で、四賀村経由で松本に。ここでまた一人追加。「おかだまつおか」先生の乱入となって、4人でゴーンのマーチに同乗して、下諏訪の毒沢鉱泉に。ここの泉質はミョウバン泉。飲むと、すっぱい&しぶい感じでなんとも不思議な感じです。体には良さそうだ!と、その後諏訪湖岸にある塩天丼を食しました。塩天丼とは、天丼だとあまだれが乗ってべたっとした感じですが、代わりにふりかけと塩をふってるだけの丼(そのままやん)です。これがさっぱり系天丼になってうまい!その後、また松本に戻って、22時過ぎに解散。ラリホーさんに塩尻北I.Cまでご案内してもらって、中央道で帰還です。しかし、八ヶ岳付近になって雨は土砂降りに!

 双葉S.A到着が23時半。ここにくると、かなり雨も小康になって楽でした〜。その後、談合坂S.Aまであっという間に着いたんですが、眠気が急に出てきたので仮眠。のつもりが起きたら4時!(´Д`;)いやはや寝すぎました。給油して初めてのエンジンでの燃費計算。230kmで約30L入りました。約7.6km/lなので前のエンジンよりも若干いいくらい?やっぱり燃費は良くないエンジンですねぇ。うーん。で、トラブルもなく、石川P.Aで休憩してリアハッチを見ると、あれれ?ワイパーがなんか下に若干ずれてるなぁ。と手でちょっと上に修正してこれで万全!と思って走り出して数回リアワイパーを掛けたら、あれれ?視界から消えました。ワイパー。。。高井戸で確認したら、なんと、垂れ下がってました。・゚・(ノД`)・゚・。支点のギア状になってる部分が舐めまくっていてこりゃダメだー状態に。しょうがないのでとりあえずくっつけなおして、リアワイパーは飾り状態にして置きました。まぁ、雨降らない限りはまず使わない機能なので実用上問題なしということで、改めてへっぽこデルタなぁと思いました。さて、次回のデルタ日記はこのあたりの特集でしょうか。どの道直すには部品が必要なので前に相談に行ったストリートライフに挨拶がてらに注文しようかなと思います。。
| 2003年の日記へ